そうじゃマラソン
2010年 02月 28日

そうじゃ吉備路マラソンに参加してきた。
例年だと篠山マラソンにエントリーするのだが、
たまには違う大会もいいだろうと思い、同時期のこの大会にエントリーした。
自宅からだと高速を利用して片道2時間ほど、アクセスもあまり負担にならない。
当日は夜明け前に出発したがかなり雨が強く降っており、
雨中のマラソンを覚悟した。でも、現地に近づくにつれて天候が回復して、
レース中は晴れのいいお天気になり、ランニングには暑いぐらいのコンディションとなる。
スタート前に、ジョグノートで知り合ったアッキーさんとお会いする。
彼も萩往還にエントリーされており、スタート地点で色々と話が弾んだ。
9時半、フルのスタート。
コースは、五重塔や古墳を間近に見物できるコースとなっていた。
河川敷のコースのように直線だけのコースではなく、くねくねと細い道を何回となく曲がる。
さっき見た五重塔がまた現れるなど、
どの方向に向って走っているのか全く分からなくなる。
30キロ過ぎぐらいから周りランナーのペースが落ち始め、
一人一人追い越しながら、ペースを維持して走ったが、
さすがにラスト5キロは脚にきてペースダウン。
なんとか、3時間22分20秒でゴールできた。
特にタイムを気にせず走ったが、まあまあのタイムで走れて気分は良かった。
次の大きな大会は萩往還。
アッキーさんとも、次回は萩往還のゴールである瑠璃光寺で会いましょうと約束して、
心地よい疲労感とともにマラソン会場を後にした。
by toshihi616 | 2010-02-28 00:00 | 大会参加 | Trackback | Comments(12)
タイムを気にしないといっても、素晴らしいタイムですね。
岡山はさすがに京都からは遠いですが、一度走りに行ってみたいです。
美味しいものもたくさんありそう。

3h22’’ですか。やはり3h30’’の壁を超えることは、
今の私には高い壁だということがわかりました。
2月あまり走れませんでしたし。
篠山、気負わずに行ってきます!
初めて走るコースは新鮮でいいですね。歴史的な見所が多いようで、今度は観光でもう一度行ってみたいです。
篠山では天候が味方するといいですね。
初フルでサブ3.5、ぜひ狙ってください!

いろいろお話が出来て良かったです。
残り5kmペースダウンが無かったら200分切りですね。
わたしもいつか200分を切りたいと思っています。
萩は必ず美酒を浴びますので・・・
私からするとえらい遠方にって感じですが
そうでもないんですね
それにしてもこれぐらいのタイムはかねやんんさんにとっては
朝飯前ですね!
こちらこそ、アッキーさんにお会いできて、スタート前に気分がほぐれました。萩往還のゴールは、他のウルトラでは味わえない達成感がありますよ。ぜひ、ゴールの瑠璃光寺でお会いしましょう!
もっと楽しんで楽に走るつもりでしたが、周りの雰囲気でそうもいかず、マジ走りに近かったです。後半の5キロはしんどかったです。
特に調整もせずにそのタイムとは・・・
ちゃ~んと狙えばナンボ程いくのやら?(^^;
軽く3時間半を越えられるのですね。
次はいよいよ萩ですか。
頑張って4年連続の完踏をして下さいね。
ちゃ~んと狙っても、2~3分短縮できる程度だと思います。
もう大幅なタイムアップは望めそうにないです。
萩往還は、メインレースのひとつなので気合を入れて臨みたいと思います。第一目標は完踏ですが、できれば45時間を切ってゴールしたいです。