城崎温泉合宿、日本海の景色、最高!
2014年 05月 24日

参加者は、ひげ親父さん、沖やん先輩さん、モンブランさん、T尾さん、H田さん、Y田さん、
よしこちゃんさん、のんこさんファミリーと私。
ひげ親父さんから、城崎温泉合宿のお誘いを受けた。
なんでも、ひげ親父さんと沖やん先輩のおふたりが、
ランニングを始めて30周年ということで、
この温泉合宿企画が誕生したようだ。
ランニングの合宿といっても、メインは温泉と宿での食事みたい。
以前にたすきリレーで走った峠をもう一度走ってみたい気持ちもあり、
合宿に参加させてもらった。


昼過ぎに城崎に着いて、早速今日のコースを走り出す。
走り出そうと思ったら、ランパンをバッグに入れ忘れていた。
モンブランさんにハーフパンツをお借りして事なきを得た(汗)。
モンブランさん、助かりました、ありがとうございました。

でもまだ5月、真夏の暑さとは違い、木陰に入るとさわやかに感じる。
特に海岸沿いでは、時折涼しげな風が吹いて汗が一気に引いて、
走る気力がよみがえる。実に気持ちがいい。

でも、こんなコースが自宅の近くにあれば、何回も走ってみたい。
遠く見渡せる水平線、断崖絶壁の海岸線、
すばらしい景色が疲れを吹き飛ばしてくれる。


途中で、沖やん先輩、モンブランさん、よしこちゃんさんが、
「森の熊さん」を歌いだしたのにはビックリした。
どう反応していいか分からず、ただ聞いていた(歌いそうになったけど…)。

海の色がエメラルドグリーン、コバルトブルー。
まるで南の島のリゾート地の絵葉書に出てきそうな色。
ひげ親父さんいわく、河口から離れているから澄んでいるらしい。
ランニング後は、城崎温泉の外湯めぐり。
「一の湯」に入ったが熱すぎてのぼせそうになった。
外湯めぐりはやめて、地ビールの看板につられてビールを。
店の軒先で涼みながら飲んだが、もう最高であった。
宿は、今流行の「大江戸温泉物語きのさき」。
バイキング形式の夕食で、腹一杯食べた。
陶板焼きというのもあったが、老眼で説明書きが読めずヤメタ。
他にも食べるもの一杯あるし、よしこちゃんさんも同意見でした。
翌朝は6時からランニング。明け方は涼しくって走りやすい。
9キロほど走ったが、最後はモンブランさんが追いかけてきて、
T尾さんと一緒に逃げたが、久しぶりにいいペースのランとなった。
そのあとは、朝風呂に入って、バイキングの朝食、またもや食べ過ぎ。
最後に、合宿に参加の皆さん、お疲れ様でした。
それと、のんこさん、ぜひウルトラランナーになってください、
応援しています!
城崎温泉合宿、参加させてもらい楽しかったです。
ありがとうございました。
by toshihi616 | 2014-05-24 00:00 | Trackback | Comments(4)

写真がたくさんあって、一日目に走っていない私も様子がよく分かりました。ありがとうございます。
このままいくと、ウルトラランナーには、いずれなることと思います。その時はアドバイスをぜひよろしくお願いします(*^^)v

山は好きですが、上りは歩いてる人よりか遅い^_^;
下りは、歌が自然に出るくらい気持ちよい!(^^)!
こんなテンネンよしこちゃんですが、これからも又ご一緒出来たらいいなあ~
ぜひウルトラマラソン完走してください。
私は初ウルトラは丹後でしたが、碇高原の手前でもう止めようと思いました。それを我慢してのゴールだったのでほんとにうれしかったです。アドバイスはひげ親父さんのほうが的確だと思いますが、私でよければアドバイスさせてもらいます。初ウルトラに向けて楽しみですね!
私も一緒に走れて楽しかったです。朝のランニングでも歌声が聞こえていましたが、ほんとランニングを楽しんでられますね。
また、合宿の企画がありましたら、参加させてください。自分を追い込むようなランニングもそれなりにいいですが、楽しく走るのが一番ですね。ありがとうございました。